「確かに、食事中にイヤホンをつけている人を見かけることが増えましたね。でも、食べることは感覚を楽しむ行為でもありますから、店主のおっしゃるようにマナーを守って楽しんだ方がいいかもしれませんね。」
1 Gecko ★ :2024/06/29(土) 22:19:12.29 ID:tOSWu7Fd9
★【賛否】人気ラーメン店「イヤホンやめて」SNS投稿 片手でゲーム…回転率はダウン
人気ラーメン店の店主が客に対して「イヤホンをつけるのをやめてほしい」と訴え、賛否の声が上がっています。
■回転率も「当然落ちる」 片手でゲームも
武道家 早稲田本店
滝坂滋晃店主 Xの投稿から
「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」
SNSにこう投稿したのは、東京・早稲田にあるラーメン店「武道家 本店」の店主。雨の中でも行列ができるほどの人気店の店主がなぜ、このような投稿をしたのでしょうか?
滝坂店主
「以前からイヤホンを着用してお食事されているお客さんが結構いらっしゃいまして、こちら側が呼びかけてもおこたえにならない。ラーメンをお出しして、お声かけしても気づいてもらえない。あとイヤホンしてスマホ操作、動画見たりとか」
中には片手でゲームをしながら食べる人もいるといいます。混雑時にも、そういった客は多いようで…。
滝坂店主
「回転率は当然落ちますよね。イヤホンをつけて動画を見ると絶対に食べる速度が落ちてしまうので、そこはちょっと勘弁していただきたい」
店主によりますと、イヤホンをつけながら食べる客は全体の3割ほど。ワイヤレスイヤホンの普及もあり、ここ一年で急増しているといいます。こうしたラーメン店でのイヤホン着用について、街の人はこのように話します。
大学生
「1人で行くときとかはYouTubeとかNetflixとか見ながら食べるので(イヤホン)つけたりはします」
「僕はもうラーメンに集中したいんでイヤホンはつけない」
「(イヤホンを)私はつけないです。マナー的につけない方がいいのかなと思います」
■貼り紙検討も…
実際、番組が「武道家本店」を取材すると、数人の客がイヤホンをつけながら食べていました。その中の1人の男性に話を聞くと、このような声が聞かれました。
イヤホンをしていた男性
「ご飯食べてる時とかは自分の世界に入り込みたいという気持ちがある。イヤホンつけて食べるというのは全然いいのかなとは思います」
別の男性は、片方の耳にだけイヤホンを装着。
片耳のみイヤホンを装着した男性
「ラーメンの麺の硬さどうですかとか、聞かれるって想定してれば、聞ける姿勢はとっておいたほうが当然いいですね」
「(Q.片耳だけというのもその理由?)必ず聞けるようにするというふうにはしてます」
店側に配慮しつつイヤホンを装着する客について、店主はこのように話します。
滝坂店主
「(Q.こういうお客さんはどう?)全然問題ないです。イヤホンをつけることというよりは、イヤホンが弊害にならなければオッケー。(イヤホン)つけてても臨機応変に外してもらうとかだったら」
店内には、混雑時にスマホを見ながら食事するのはやめてほしいと注意喚起する貼り紙がありますが、店主はイヤホンの使用についても書き加えるか検討中です。
滝坂店主
「強制するのはちょっと違うなっていう感じなので。マナー、人のこと、周りのことを考えてやってくれれば」
(「グッド!モーニング」2024年6月29日放送分より)
(出典 Youtube)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ea8a39d6ec321cef71e6467f3a9c6de35ba5cd
※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719649907/l50
人気ラーメン店の店主が客に対して「イヤホンをつけるのをやめてほしい」と訴え、賛否の声が上がっています。
■回転率も「当然落ちる」 片手でゲームも
武道家 早稲田本店
滝坂滋晃店主 Xの投稿から
「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」
SNSにこう投稿したのは、東京・早稲田にあるラーメン店「武道家 本店」の店主。雨の中でも行列ができるほどの人気店の店主がなぜ、このような投稿をしたのでしょうか?
滝坂店主
「以前からイヤホンを着用してお食事されているお客さんが結構いらっしゃいまして、こちら側が呼びかけてもおこたえにならない。ラーメンをお出しして、お声かけしても気づいてもらえない。あとイヤホンしてスマホ操作、動画見たりとか」
中には片手でゲームをしながら食べる人もいるといいます。混雑時にも、そういった客は多いようで…。
滝坂店主
「回転率は当然落ちますよね。イヤホンをつけて動画を見ると絶対に食べる速度が落ちてしまうので、そこはちょっと勘弁していただきたい」
店主によりますと、イヤホンをつけながら食べる客は全体の3割ほど。ワイヤレスイヤホンの普及もあり、ここ一年で急増しているといいます。こうしたラーメン店でのイヤホン着用について、街の人はこのように話します。
大学生
「1人で行くときとかはYouTubeとかNetflixとか見ながら食べるので(イヤホン)つけたりはします」
「僕はもうラーメンに集中したいんでイヤホンはつけない」
「(イヤホンを)私はつけないです。マナー的につけない方がいいのかなと思います」
■貼り紙検討も…
実際、番組が「武道家本店」を取材すると、数人の客がイヤホンをつけながら食べていました。その中の1人の男性に話を聞くと、このような声が聞かれました。
イヤホンをしていた男性
「ご飯食べてる時とかは自分の世界に入り込みたいという気持ちがある。イヤホンつけて食べるというのは全然いいのかなとは思います」
別の男性は、片方の耳にだけイヤホンを装着。
片耳のみイヤホンを装着した男性
「ラーメンの麺の硬さどうですかとか、聞かれるって想定してれば、聞ける姿勢はとっておいたほうが当然いいですね」
「(Q.片耳だけというのもその理由?)必ず聞けるようにするというふうにはしてます」
店側に配慮しつつイヤホンを装着する客について、店主はこのように話します。
滝坂店主
「(Q.こういうお客さんはどう?)全然問題ないです。イヤホンをつけることというよりは、イヤホンが弊害にならなければオッケー。(イヤホン)つけてても臨機応変に外してもらうとかだったら」
店内には、混雑時にスマホを見ながら食事するのはやめてほしいと注意喚起する貼り紙がありますが、店主はイヤホンの使用についても書き加えるか検討中です。
滝坂店主
「強制するのはちょっと違うなっていう感じなので。マナー、人のこと、周りのことを考えてやってくれれば」
(「グッド!モーニング」2024年6月29日放送分より)
(出典 Youtube)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ea8a39d6ec321cef71e6467f3a9c6de35ba5cd
※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719649907/l50
20 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:34:52.51 ID:wqiLiQim0
>>1
うるせーなー
おめぇ日本人じゃないやろ
うるせーなー
おめぇ日本人じゃないやろ
8 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:24:09.38 ID:YZmCkkph0
郷に入っては郷に従えと言うし、店のルールには従うべき
嫌ならそれはもうしょうがない
嫌ならそれはもうしょうがない
10 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:27:49.82 ID:A524jrzH0
>>8
検討中とのことで現状はルール化されてないみたいよ
検討中とのことで現状はルール化されてないみたいよ
12 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:28:30.42 ID:5ZKRqis40
>>8
逆らったら店主に写真撮られてXで晒し上げされるもんな
逆らったら店主に写真撮られてXで晒し上げされるもんな
9 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:26:35.58 ID:KjyQIqbx0
今日ラーメン食べに行ったが食べる時は外すだろ 顎が動くとイヤホンがスープに落ちそうで怖い
11 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:28:19.36 ID:hzjnc22P0
>>9
普通はそうだよな。
イヤホンしたまま食うとかバカの見本だろ。
普通はそうだよな。
イヤホンしたまま食うとかバカの見本だろ。
21 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:34:55.69 ID:E8Ih7p9X0
求めるマイルールがあるならネット上の広報と店外にデカデカと書いとけよ
女じゃあるまいし言われなくとも察しろとか高卒かよ
女じゃあるまいし言われなくとも察しろとか高卒かよ
24 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:36:21.05 ID:J9zaUcow0
>>21
せめて入口には書くべきだわな
店入ってからマイルールで注意されてもムカつくに決まってるんだし
せめて入口には書くべきだわな
店入ってからマイルールで注意されてもムカつくに決まってるんだし
41 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:43:00.59 ID:j3EzRApb0
>滝坂店主
>「以前からイヤホンを着用してお食事されているお客さんが結構いらっしゃいまして、こちら側が呼びかけてもおこたえにならない。
>ラーメンをお出しして、お声かけしても気づいてもらえない。あとイヤホンしてスマホ操作、動画見たりとか」
>
> 中には片手でゲームをしながら食べる人もいるといいます。混雑時にも、そういった客は多いようで…。
総じて言えばイヤホンが問題なのではなくスマホが問題なのでは?
イヤホン禁止しても無音で動画(字幕つき)観たりゲームしたりするようになるだけやで
>「以前からイヤホンを着用してお食事されているお客さんが結構いらっしゃいまして、こちら側が呼びかけてもおこたえにならない。
>ラーメンをお出しして、お声かけしても気づいてもらえない。あとイヤホンしてスマホ操作、動画見たりとか」
>
> 中には片手でゲームをしながら食べる人もいるといいます。混雑時にも、そういった客は多いようで…。
総じて言えばイヤホンが問題なのではなくスマホが問題なのでは?
イヤホン禁止しても無音で動画(字幕つき)観たりゲームしたりするようになるだけやで
46 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:44:54.83 ID:Pio8aGHY0
>>41
動画見てたりゲームしてたりすると
声掛け無視するん?(´・ω・`)
それってスマホとかイヤホンとか以前に
人として欠陥を抱えているだけでは?
動画見てたりゲームしてたりすると
声掛け無視するん?(´・ω・`)
それってスマホとかイヤホンとか以前に
人として欠陥を抱えているだけでは?
54 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:48:41.14 ID:yRIrLvYm0
>>41
>店内には、混雑時にスマホを見ながら食事するのはやめてほしいと注意喚起する貼り紙がありますが、
もちろんスマホはやめてほしいってさ
>店内には、混雑時にスマホを見ながら食事するのはやめてほしいと注意喚起する貼り紙がありますが、
もちろんスマホはやめてほしいってさ
43 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:44:37.05 ID:XN6QIbHg0
メシくらい自分のペースでゆっくり食わせろ
77 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:57:23.08 ID:hzjnc22P0
>>43
それなら混んでない店に行けよ。
それなら混んでない店に行けよ。
84 警備員[Lv.3][警] :2024/06/29(土) 23:00:18.05 ID:VtGBtHQ10
>>77
食べるのが遅い人間はどうなるんだ?
早食いを強要するのは問題ないのか?
早く食って欲しかったら店のルールとして入店規則でも作る事だな
客が減るのが怖くてできないんだろうが
食べるのが遅い人間はどうなるんだ?
早食いを強要するのは問題ないのか?
早く食って欲しかったら店のルールとして入店規則でも作る事だな
客が減るのが怖くてできないんだろうが
44 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:44:41.21 ID:aPQR72UQ0
そもそも食事のときにスマホ弄ったりイヤホン付けて音楽聴いたりが非常識すぎると思うんだけど
親の育て方を疑うレベル
親の育て方を疑うレベル
50 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:46:23.05 ID:JKwlWYVq0
>>44
二度とテレビ見ながら飯を食うんじゃねえぞ!
二度とテレビ見ながら飯を食うんじゃねえぞ!
52 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:48:05.09 ID:7foxPsIX0
>>44
テレビ設置したり有線流してる店主の親の顔見てみたいよなwww
テレビ設置したり有線流してる店主の親の顔見てみたいよなwww
57 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:48:52.08 ID:Pio8aGHY0
>>44
ですよね~
食事はそんなことをせず、会話を楽しみながらするものですよね~
店主との粋なやり取り、ゆっくりと楽しみましょうw
回転率店主さんにそんなことできないと思うけど~
ですよね~
食事はそんなことをせず、会話を楽しみながらするものですよね~
店主との粋なやり取り、ゆっくりと楽しみましょうw
回転率店主さんにそんなことできないと思うけど~
68 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:51:29.29 ID:yRIrLvYm0
>>57
たまに忙しそうな店主にしつこく話しかけてるやつっているよね…
どれだけ空気読めないんだっていう
たまに忙しそうな店主にしつこく話しかけてるやつっているよね…
どれだけ空気読めないんだっていう
70 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:51:56.07 ID:23CY2TzW0
>>57
不要な私語!(バンッ
不要な私語!(バンッ
55 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:48:42.05 ID:23CY2TzW0
ニンニク入れますか?
60 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:49:31.02 ID:z00NM98q0
>>55
はい
はい
66 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:50:52.88 ID:Pio8aGHY0
>>55
原価率上がるからやめろ
いちいち客に要望聞くと回転率下がるからやめろ
店主がコレと思った一杯だけを喰わせろ
原価率上がるからやめろ
いちいち客に要望聞くと回転率下がるからやめろ
店主がコレと思った一杯だけを喰わせろ
71 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:51:57.22 ID:Tb1xF8S70
イヤホン外してラーメン食うのがマナー?
アタマおかしいんじゃねぇか?
アタマおかしいんじゃねぇか?
75 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:55:18.93 ID:eOf1ro2J0
>>71
マナーと言えばマナーなんだけど、だからってマナーってのは他人に強制するもんじゃないw
よく他人に対してマナー違反とか言う人いるが、マナー違反を指摘する行為そのものがマナー違反だってのw
マナーと言えばマナーなんだけど、だからってマナーってのは他人に強制するもんじゃないw
よく他人に対してマナー違反とか言う人いるが、マナー違反を指摘する行為そのものがマナー違反だってのw
87 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 23:00:59.17 ID:hzjnc22P0
>>75
強制じゃなくてお願いって書いてるだろ。
バカなのか。
強制じゃなくてお願いって書いてるだろ。
バカなのか。
76 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:57:01.99 ID:2d3UhWKK0
値上げして客層よくするのが1番かな
79 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:58:27.41 ID:Pio8aGHY0
>>76
立ち食いにするのが先でしょ
立ち食いにするのが先でしょ
82 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 22:59:21.13 ID:D20ycnwP0
回転率のくだりが無ければマナーの悪い下品客への啓蒙って事で筋が通ってたんだけどな…
89 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 23:01:26.43 ID:Pio8aGHY0
>>82
結局どちらが主でどちらが従か
地が出ちゃったんでしょ
ほんと、こちらからの声掛けに反応されないお客様が~で止めときゃ良かったのにね
結局どちらが主でどちらが従か
地が出ちゃったんでしょ
ほんと、こちらからの声掛けに反応されないお客様が~で止めときゃ良かったのにね
コメントする